3月8日、高知県は2名の新たな新型コロナウイルスの感染者が確認されたと発表しました。
県内で感染が確認されたのは12名となりました。
高知県 新たに2人の感染確認 合計12人に
高知市に住む50代の男性と高知県東部の安芸福祉保健所管内に住む60代の女性の2人。
男性と濃厚接触したのは土佐病院の職員4人。
女性は先月21日から28日まで夫と一緒にエジプト旅行、夫も発熱の症状がある…https://t.co/Wi4D0nRz6G
— ともぴぃ (@tomopie0710) March 8, 2020
今回感染が確認された患者の内1名は、2月26日に別の病気で県内の土佐病院に入院していたとの事で、29日に発熱や喉痛などの症状が見えはじめました。
その後も発熱が治まらず3月6日に高知市内の別の病院に転院しウイルスの検査を行ったところ、7日に新型コロナウイルスの感染が確認されました。
土佐病院の場所はどこ?【高知県高知市】
今回は、新型コロナウイルスの感染患者が別の病気で入院していた土佐病院の場所はどこか調査していきたいと思います。
土讃線高知駅から北東の位置に立地しており、南北に通る県道249号線の西側に位置しいています。
土佐病院 住所:高知県高知市新本町2丁目10−24
土佐病院の場所はどこ?【高知県高知市】終わりに
患者の男性は海外への渡航歴は無く、感染が確認された人との接触歴も確認されていません。
その中で2月26日に別の病気で土佐病院に入院し、29日より発熱などの症状が見え始めましたが、土佐病院に入院する前に感染したのか、または入院後に感染したのかなどの疑問が残ります。
何れにせよ、病院内で既に症状が見えていたのであれば、病院内で感染が拡がってしまう可能性も併せて考えなければならず、男性と濃厚接触した土佐病院の職員4人を、今後検査を行っていくとのことです。
今回の様な感染経路が不明の事例が散見されつつある中、不安を解消するためにも個人で手洗いうがいなどの感染症予防対策を徹底していくしかありません。
最後に、男性の早期の快復をお祈りするとともに、病院内での感染が拡大していない事を心よりお祈り致します。