28日に、大阪を旅行していた台湾人の30代男性が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。
“今月17~22日、計22人の団体で大阪などを訪問した。台湾に戻った後の25日にせきなどの症状が出始め、病院を受診して感染を確認した” / “台湾男性、関西旅行中に感染か 帰国後に判明 新型肺炎 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル” https://t.co/JbFrONdnxd
— Stella (@Stella_NF) February 28, 2020
台湾人は日本の大阪で新型コロナに感染した!?
今回ウイルスの感染が確認された男性は、17日から22日にかけてほかの21人と大阪府内を観光しており、台湾に戻った後の25日にせきなどの症状が見えはじめ、翌日の26日に病院を受診しその後感染が確認されました。
これで台湾で感染が確認された人は、死亡した1人を含む34人となりましたが、主に台湾での感染者は中国など海外に渡航していた人やその濃厚接触者とあり、市中感染はタクシー運転手などの外国人観光客との接点がある人に見られています。
今回のケースも台湾国内での市中感染では無く、日本で感染した可能性が高いと見られています。
日本から帰国の男性が感染 台湾で新たに2人陽性 新型コロナウイルス | https://t.co/f7qaTSkcFV
男性は今月17日から22日まで、団体旅行で大阪を訪問しており、台湾に戻った後の25日にせきや喉のかゆみなどの症状が出ていた。保健当局は、日本で感染した可能性が比較的高いとの見方を示している。
— 台湾ニュース@中央社フォーカス台湾 (@focustaiwanjapa) February 28, 2020
コロナ感染の台湾人の大阪府内での観光先は?
残念ながら台湾人の大阪府内での感染先はわかっておりません。
大阪は日本でも有数の観光地であり、道頓堀、大阪城、通天閣といった海外旅行者が多数訪れる人気観光地も多く、不特定多数の国々の観光客が毎年多く訪れます。
現在、今回の新型コロナウイルスの影響で、検疫や予防の為に観光地に人が集まりにくい状況となっていますが、観光産業に多大な損害をもたらしているのが現状で、健康面と経済面の両面を見ても一刻も速くウイルスの収束が望まれますね。
久しぶりに道頓堀に来たけどコロナの影響でガラガラです😱
飲食店やホテルは、かなり深刻ですね#道頓堀#大阪#コロナウイルス pic.twitter.com/OjjT01k1op— Mion (@Mion_MasaHina) February 26, 2020