大阪府で新型コロナウイルスに感染が確認された男性とその家族が、大阪府の大阪市に住んでいる事がわかりました。
新型ウイルス 大阪市の40代女性と未就学女児の感染確認
大阪市内の40代の女性と未就学の女の子の2人が、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。2人は27日、感染が明らかになった40代の男性の家族で、大阪府の感染確認は、4人になった。https://t.co/jxOmm2fwZX
— ともぴぃ (@tomopie0710) February 28, 2020
大阪府コロナ感染者は大阪市住み! 最寄り駅はどこ?
報道にて、札幌市で感染が確認された方と共に行動を共にしていた大阪府の感染者の方は大阪市在住という事がわかりました。
しかし現在、大阪市に自宅があるという情報しか公表されていなく、最寄り駅はどこかや移動先への行動経路などは現在わかっておりません。
大阪市のコロナ感染者の入院先の病院はどこ?
大阪市在住のコロナ感染者の男性やその家族は、枚方市や医療機関などに受診した後に、大阪府内の医療機関に入院したとの事ですが、28日現在感染者が入院した具体的な病院名はわかっておりません。
しかし、新型コロナウイルスにも対応している大阪府の第一種感染症指定医療機関である“りんくう総合医療センター”、“大阪市立総合医療センター”、“堺市立総合医療センター”の何れかの病院に入院している可能性が高いと見られています。
感染症に対応する病院としては上位クラスの《第一種 感染症指定医療機関》。
大阪府では、
▪︎ りんくう総合医療センター
▪︎ 大阪市立総合医療センター
▪︎ 堺市立総合医療センター
が指定されています🏥もちろん、新型コロナウイルスにも対応可能です🦠https://t.co/b6gpKEuP3Q
— ヘルスケア“担” (@healthcare_tan) February 18, 2020
大阪府のコロナ感染者の最寄り駅や入院先の病院はどこ? 終わりに
人口も多く、密集率の高い大阪府での新型コロナウイルスの感染者の確認はとても衝撃的なニュースであったのは間違いありません。
大阪府で感染が確認された男性とその家族の感染は不可抗力なのは間違いありませんが、症状の発症後に外出をされているそうなので、大阪府内で感染者が増えないといいですね。
願わくば、感染者の方々の早期の快復と、コロナウイルスの収束を願うばかりです。
大阪府で二人目の新型コロナの陽性者が確認されました。札幌で感染確認された大阪府民の方と行動を共にされていた方です。また、岐阜で二例目として感染確認された方は、大阪府民の方です。今後も大阪の市中感染は一定程度あることを前提とした対策をとっていきます。https://t.co/r8P1WGfxwD
— 吉村洋文(大阪府知事) (@hiroyoshimura) February 27, 2020