滋賀県在住の人物で、初の新型コロナウイルスの感染者が利用した鉄道が公開されました。

JR西日本…
[新型コロナウイルスに感染されたお客様の弊社鉄道のご利用について]https://t.co/cF04YxoFnM●2/21(金)
北陸線小松駅~滋賀県
特急しらさぎ16号●2/24(金)
滋賀県~北陸線小松駅
特急しらさぎ59号●利用駅は消毒済み
●当該列車も消毒予定 pic.twitter.com/xYdt9ejS2L— 金沢市防災情報 新型コロナウイルス対応 (@kanazawa_rinji) February 27, 2020
22日に滋賀県内の医療機関を受診していたとの事なので、移動手段としてJRを利用していた事がわかりました。
今回は、滋賀県在住の新型コロナ感染者の最寄り駅の場所はどこか調査していきたいと思います。
滋賀県コロナ感染者は琵琶湖線か近江鉄道沿線か?
JR西日本の発表によると、感染者の男性が利用した路線は北陸線ということで、米原駅からほかのJR西日本の滋賀県内の駅まで移動しています。
路線図を見る限り、あくまで予想の範囲でのお話ですが、滋賀県内の駅から米原駅から北陸線に乗り換えるとしたら、琵琶湖線沿線かもしくは近江鉄道沿線ではないでしょうか?
湖西線沿線もしくは京阪電鉄沿線でしたら、米原駅経由で北陸線事は考えにくいです。
ちなみにこちらが分かりやすい滋賀県の路線図です。
大津と京都は本当に近くて、
市役所間の距離はわずか10kmです。これは県庁所在地間の距離が日本で最も近い2つの市となっております。 pic.twitter.com/u7X8nNlOzP
— 🏈ハンゾー🎻🥝 (@ByoudeTouchDown) January 4, 2020
滋賀県コロナ感染者の最寄り駅はどこ?終わりに
結論から言って、滋賀県在住の感染者男性の最寄り駅は特定出来ませんでした…
プライベートな部分で、住所まで特定する必要は無いとは思いますが、しかし予防対策として市町村までの情報、もしくは保健所の管轄までは知りたい気持ちはあります。
草津?東近江?彦根?どこの保健所の管轄かわかりませんが、今回滋賀県で初の感染者となった男性の早期の回復をお祈りすると共に、県内で感染者が増えない事を祈りつつ、今回は終わりにしたいと思います。
最後まで読んでいただき、誠に有難うございました。